クラロワにはクランというチームのようなものに所属することができます。
「クラロワは個人戦なのにチームに入る意味があるの?」と思う人もいると思います。
ただこのクランは初心者の人ほど入った方が絶対にお得なんです!
そこで今回はクランとはなんなのかやクランに所属することの利点など、クランについて解説します!
クランとは?
クラロワではクランと言って他のユーザとチームを組むことができます。
クランにはキングタワーレベル1から参加することができます。
クランに参加するには、まず下画面の➀を押し➁から参加したいクランを検索してください。(※画像はすでにクランに参加している状態なので、参加してない場合とは画面が違います。)
検索は下画面のようにクランの所在地や参加している人数など詳細に設定できます!
どんなクランに参加したら良いかについてですが、
基本的にはどこでも良いと思います!笑
ただ私は始めたころに参加したクランはアラビア語圏の人が多いところでなんの会話しているのかわかりませんでした笑
なので日本のクランに所属すると会話も通じて良いんじゃないかと思います!
あと人数はいるけどそこまで活発じゃないクランもあります。
活発でないクランに参加すると、このあと紹介するクランに所属することの利点を活かせなくなるのでなるべく活発なクランに参加することをおすすめします。
クランが活発かどうかは、そのクランメンバーのログイン時間や寄付数(寄付についてはこのあと説明します)を確認することができるので、メンバーが最近ログインしているか、寄付数が多いかなどを基準にしてください!
参加したいクランが見つからなかったり、クランに参加するのが緊張する場合は自分でクランを作ることもできます!
友達とクランを作ってみんなで楽しむのもおすすめです!
クランに所属することの利点
それではクランに所属するとなにがお得なの?疑問をもっている方にクランに所属することの利点を3つ紹介します!
カードのリクエスト・トレードができる!
まず1つ目は欲しいカードを集めることができることです。
クラロワではカードレベルは勝つためにはとても重要です。
ただ宝箱をたくさん開けても欲しいカードがでないことも…
そこでクランでは自分が欲しいカードをクランメンバーにリクエストし、寄付してもらうことができるのです!
これで自分が欲しいカードを集中的に集めることできるのです!
もちろんもらっているだけでなく他のメンバーがリクエストしているものはお返しとして寄付してあげてください。
ただこの寄付もお得で、カードを寄付することでキングタワーレベルを上げるための経験値もゲットすることができます!
またクランメンバーとカードをトレードすることもできます。
トレードはチャレンジやトロフィーロードから手に入るトレードコインを使って行うことがきます。
この2つの機能で欲しいカードは寄付やトレードしてもらってカードレベルを上げつつ、使っていないカードは寄付することでキングタワーレベルも上げることができます!
クラン対戦に参加できる!
2つ目はクラン対戦といってクラン同士のバトルに参加できることです!
クラン対戦のなにがお得かを話す前に、まずクラン対戦とは何かについて簡単に説明したいと思います。
クラン対戦は名前の通りクラン対抗のバトルで、準備日と戦闘日の2日間で行われます。
まず準備日ではクランメンバーそれぞれが、下画像で提示されているような様々なバトル(エリクサーが溜まる速度倍のダブルエリクサーバトルや指定されたデッキで戦うクラシックデッキバトルなど)を3回行います。
そしてバトルの結果によってカードを入手します。
戦闘日ではクランメンバーみんなで集めたカードの中からデッキを組み、他のクランと勝利数を競います!
この時の戦闘回数は基本的に1回です!
以上が簡単にクラン対戦の説明でしたが、これの何がお得かというと
クラン対戦の報酬でもらえる箱がとてもお得なんです!
ウルトラレアの確率が通常の宝箱よりも高く設定されていたり、もらえるカードの枚数も多いです。
もちろん順位が高いほど良い宝箱を入手することができます!
またプレイヤーのトロフィーのようにクランにもトロフィーがあり、その数に応じてリーグが存在します。
例えば一番上のレジェンドリーグで1位を取った時の宝箱はウルトラレアが必ずもらえます!!
なのでクランみんなで戦うデッキを相談して勝利を目指しましょう!!
クランメンバーのプレーを観戦できる!
最後はクランメンバーのプレーを観戦できることで上達できることです!
クランメンバーがバトルしていると下画面のマークが出ています。
このボタンを押すとリアルタイムでバトルを観戦することができます!
クラロワが上手くなるためには色々コツを調べるのももちろん重要ですが、やっぱり上手い人のプレーを見るのが一番です!
クランの中で上手い人がプレーしていたらぜひ観戦してみましょう!
また自身のリプレイを共有することもできるので、リプレイをみてもらってアドバイスをもらうこともできちゃいます!
リプレイの共有は自身のプレイ情報からからできます。
クランの上手い人のプレーを盗んでどんどん上達していきましょう!
まとめ
以上初心者は絶対にクランに所属した方がよい理由でした!
あと色々お得な理由を紹介しましたがお得なだけじゃなくて、やっぱりゲームはみんなでやっているとモチベーションもあがるし楽しいですよね!
日本のランキング上位のクランではオフ会を行なっているところもあるそうです。
好きなゲームを通じて友達ができるなんて素敵ですね!
みなさんもぜひ自分にあったクランを見つけてクラロワをさらに楽しんでみてください!